涙について
涙は角膜や結膜に酸素や栄養素を届け、小さないゴミや老廃物を流す役割を持っています。涙は上のまぶたにある涙腺で作られて分泌し、眼の表面を潤した後、目頭の上にある涙点から鼻の奥に排出されます。涙点の先には細い管状の涙小管があり、その先には袋状の涙嚢があり、そこから鼻涙管を通って鼻の奥に流れます。涙が分泌されて排出されるまでの経路を涙道と呼びます。
流涙症
一般的には涙目と呼ばれており、泣いているわけではないのに涙がこぼれる、涙で視界がぼやけるなど、眼にとどまる涙が過剰な状態です。涙を排出する涙道が狭窄や閉塞を起こすことで涙目を起こしているのが涙道症です。
症状
- 眼がいつも涙で潤んでいる
- 視界が涙でぼやける
- 理由なく涙がこぼれる
- 目ヤニが多くなった
- 目頭が腫れて痛い
原因
炎症などによる過剰な涙の分泌が原因の分泌性流涙、眼科疾患などによって涙道が詰まって起こる導涙性流涙があります。分泌性流涙は、結膜炎や角膜炎、ドライアイなどが原因で起こります。導涙性流涙の原因には、涙道の障害や眼瞼下垂、結膜弛緩症などが関係していることがあり、根本的な治療には手術などが必要になることがあります。その場合、提携の医療機関をご紹介させていただきます。
鼻涙管閉塞
涙道のうち、排出される涙をためる袋状の涙嚢から鼻涙管の間が閉塞して発症します。閉塞していると感染リスクが上がり、涙嚢炎を引き起こすリスクが上昇します。
症状
- 片眼、あるいは両眼から常時
- 目ヤニ・涙が出る
- 眼がいつも潤んでいる
など。
原因
出生時に鼻涙管と下鼻管が開通していない先天性鼻涙管閉塞、中年以降に起こりやすい後天性鼻涙管閉塞があります。先天性鼻涙管閉塞は、新生児涙嚢炎を起こすことがあり、先天鼻涙管開放術(ブジー)が必要になるケースがあります。後天性鼻涙管閉塞は、慢性鼻炎や副鼻腔炎(蓄膿症)などが原因で発症することがあります。治療が必要な場合は、提携の医療機関をご紹介させていただきます。
乳児の涙目治療
涙道が詰まっていて乳児期の涙目がある場合、正しいマッサージ方法をしっかり行うことで解消できるケースがあります。目ヤニが多い、感染が起きていて涙嚢部を押した際に膿が出てくる場合、抗菌剤の点眼が必要ですが、その場合も通常は1週間程度で目ヤニが改善します。マッサージと受診を気長に続けて経過観察していくと1年程度でほとんどが治癒します。